![]() オトメエンゴサク 前の記事で転倒して手に怪我をしたと書きましたが、その時の対処法ですが・・・。 まずお茶で傷を洗いました。次に自作の虫除けスプレー、ハッカ油数滴を10%アルコール溶液で希釈したものですが、それで消毒しました。 いいのかなあ?使用した水は水道水で、実は去年作ったやつでしたが。アルコール蒸発してないよね?。 後はティシュを千切って患部に貼り付けるだけです。 本当は救急セットなどを持参した方が良いですよ^^)。 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2018-05-03 23:42
| 花
|
Comments(2)
![]() キバナイカリソウ 雨の田谷地沼の翌日も雨でした。と言うか、もっと酷い雨^^;。 今シーズンはカタクリなどの春の花を見に行かなかった昭和万葉の森へ様子見に。 カタクリが終わるとイカリソウなどが咲いている筈。 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2018-04-26 23:07
| 花
|
Comments(0)
![]() 水芭蕉と花を付けていない緑の葉はバイケイソウ。手前に青と白のキクザキイチゲ 田谷地沼周辺と上田谷地沼周辺は荒沢湿原といい、水芭蕉の群生地として有名です。 水芭蕉の花が見頃になると、よくローカルニュースなどでも報じられます。 年によっても異なりますが、夏鳥が本格的に渡って来る4月中旬以降は水芭蕉の花期もそろそろ終わり頃になります。 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2018-04-19 23:00
| 花
|
Comments(0)
![]() イワウチワ 七ツ森に登る時は、大体鎌倉山から蜂倉山へ回るルートを取ることが多いです。7座全て回るのは大変です。 まあ、トレーニングとしてはいいんでしょうけどね。 七ツ森の殆どの山々に言えることですが、低山にも係らず登山道がかなり急で登り難いです。蜂倉山もその例に漏れず急な登山道で、斜面に沿うようにイワウチワが群生しています。 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2018-04-12 15:00
| 花
|
Comments(0)
![]() カタクリ カタクリやキクザキイチゲなどの春の花々は、既に盛りを過ぎていて、綺麗な花を探すのが大変でした。 レンズも100mmマクロから35mmマクロに付け替えているのにも係らず、同じように撮っていることに気付いてちょっと引いて撮ってみたり・・・う~ん、よく分からん^^;。 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2018-04-12 14:00
| 花
|
Comments(0)
![]() カタクリ その他の春の花々は4月5日時点で咲き始め。 カタクリやキクザキイチゲなどは、平野部や低山ではそろそろ満開になりそうです。 ・・・まあ、外に1日いると2日間くらいは花粉症が酷くて大変なんですが^^;。 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2018-04-05 23:00
| 花
|
Comments(2)
▲
by htt-bird2
| 2018-03-17 20:54
| 花
|
Comments(0)
![]() セリバオウレン あっという間に3月も半ば。確定申告も終え、そろそろ春の花も気になる頃になりました。 と言っても現在咲いているのは福寿草とセリバオウレンくらいです。 それでもシーズン前に仕入れた新レンズを付け、試し撮りに出かけてみました。 場所は岩出山の上街道です。私は初歩きですが、4月になるとカタクリやキクザキイチゲ等の春の花が咲くようです。 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2018-03-15 21:09
| 花
|
Comments(0)
![]() クルマユリ ※下方の輪生する葉が特徴です。 今日で7月も最終日。夏の森歩きは地獄のような暑さです^^;。 しかしブログ更新は2ヶ月振り位?今シーズンは赤い子の気配がなく、その代り熊の気配は濃いという状態で、少々ふてくされていました(笑)。 8月に入れば夏合宿と大曲の花火があるが、今年はどうなるかな? 続きはこちら ▲
by htt-bird2
| 2017-07-31 22:46
| 花
|
Comments(2)
▲
by htt-bird2
| 2017-05-01 16:00
| 花
|
Comments(2)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2012年 04月 最新の記事
最新のコメント
撮影機材
一眼レフカメラ
PENTAX K10D PENTAX K-5 ミラーレスカメラ PENTAX Q PENTAX Q7 SONY NEX-5RL フォロー中のブログ
外部リンク
検索
タグ
ライフログ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||